- 「マンション」のメリット
- 「マンション」のデメリット
- 「マンション」が向いている人
こんにちは!あいすです。
今回は、「マンション」の特徴を詳しく紹介していきます。
マンションには、マンションならではの特徴があります。
マンションと一戸建ての双方をきちんと理解して、正しい判断ができるようにしていきましょう。
一戸建てについて詳しく知りたい!という方は以下の記事を参考にしてください。
それではいきましょう!
「マンション」とは
集合住宅や共同住宅と定義づけられています。似ている言葉で「アパート」がありますが、マンションとアパートに明確な違いはありません。下表のように使われることが多いです。
マンション | アパート | |
---|---|---|
構造 | 鉄筋コンクリート造 鉄骨鉄筋コンクリート造 | 木造 軽量鉄骨造 |
階数 | 3階建て以上 | 2~3階くらいまで |
また、マンションも一戸建てと同じようにいくつかの種類に分けられます。
- 分譲マンション
-
マンションの管理者が、一部屋ごとに販売している住宅を指す。一般的に、居住目的のために購入する場合は「分譲マンション」になる。投資目的などでマンションを丸々1棟購入する場合、分譲マンションとは言わない。
- 中古マンション
-
過去に誰かが住んでいて、マンションが建ってからある程度年数が経った住宅。建物の老朽化が進んでいるが、価格が抑えられるというメリットもある。
他にも、「ファミリー向けマンション」というものもあります。
- ファミリー向けマンション
-
子どもがいる家庭が購入することを想定した、広めのマンション。間取りや設備が充実しており、子育てしやすい環境が整っている。
「マンション」のメリット
① 住宅の立地が良い
マンションは土地の上(縦)方向の空間を活用するので、部屋数に対し土地面積をそれほど広く必要としません。そのため、駅や商業施設の近くなどの利便性が良い場所に建てられます。
立地が良い場所に一戸建てを購入しようとすると、土地の価格が跳ね上がってしまうので、価格を抑えながら利便性の良い場所で生活することができます。
② セキュリティ面が安心
マンションは、共用エントランスやオートロック・防犯カメラ・管理人やコンシェルジュの常駐など、セキュリティ対策が充実しています。
また、人の目が多い・高層階は窓からの侵入が難しいといった強みもあり、一戸建てに比べてセキュリティが高くなっています。
参考に、住まいる防犯110番(警視庁)のデータを紹介します。
- 侵入窃盗の発生場所
- 侵入窃盗の侵入手口
-
1位 2位 3位 一戸建住宅 無締り ガラス破り 合かぎ 共同住宅(3階建以下) 無締り ガラス破り 合かぎ 共同住宅(4階建以上) 無締り 合かぎ ガラス破り 出典:住まいる防犯110番 | 侵入窃盗の侵入手口 - 侵入窃盗の侵入口
-
1位 2位 3位 一戸建住宅 窓 表出入口 非常口 共同住宅(3階建以下) 表出入口 窓 非常口 共同住宅(4階建以上) 表出入口 窓 非常口 出典:住まいる防犯110番 | 侵入窃盗の侵入口
マンションは一戸建てより、侵入窃盗の件数が少ないことがわかります。また、マンションの高層階は窓からの侵入が困難なので、玄関の鍵をきちんと閉めておくことで、セキュリティをより一層高められます。
物件によって導入されていない設備もあるので、事前によく確認しましょう。
③ 管理が手軽
マンションは管理費や修繕費を積み立てるので、屋根や外壁・階段やエントランスといった共有部分は管理会社に修繕やメンテナンスを任せることができます。
修繕費やメンテナンス費は積み立てた金額から使われるので、急な出費も必要ありません。
毎月の積み立てが1〜2万円ほど必要ですが、一戸建てであっても修繕費・メンテナンス費はかかります。
毎月の積み立てにより、想定していなかった出費を減らせるのでメリットと言えるでしょう。
④ 資産価値が落ちにくい
一般的に一戸建ては木造、マンションは鉄筋コンクリートで建てられています。鉄筋コンクリートは木造に比べて耐用年数が長いので、マンションの方が価値が落ちにくくなります。
マンションは「利便性の良い」場所に建てられます。利便性の良い場所は人気があり、買い手が多いのもポイントです。
また、マンションの価値は上昇する可能性もあります。
国土交通省の不動産価格指数によると、2010年を100とした2024年の上昇率は2.0倍近くになっています。
「マンション」のデメリット
① プライバシーが確保しにくい
マンションは、天井や壁・床を隣人と共有しているので、騒音トラブルが起きやすい状況にあります。特に小さな子どもがいる家庭では、大声で泣いたり走ったりすることで、隣人を気にしながら生活しなくてはなりません。
他にも、「楽器の演奏がしづらい」「家族喧嘩の声が外まで聞こえてしまう」といった音漏れも気になります。
② 制約がある
マンションは、リフォームが自由にできません。トイレの交換や壁紙の変更といった、軽微なリフォームであれば可能ですが、間取り変更などの構造に影響があるリフォームはできないことが多いでしょう。
その都度、マンションの管理会社に確認しなければならない手間もかかります。
また、ペットの飼育に制約があるマンションも多くあります。鳴き声やにおいなどによる「ご近所トラブル」を避けるためです。どうしてもペットと暮らしたいという場合は、一戸建てもしくはペット可のマンションを探さなくてはなりません。
③ 維持費がかかる
マンションの代表的な維持費は、「管理費(メンテナンス費)」「固定資産税」「駐車場代」の3点です。
「管理費(メンテナンス費)」と「固定資産税」は、多少の違いはあるものの一戸建ても同様に支払いが発生しますが、「駐車場代」については、一戸建てと大きな違いがあります。
一戸建ては、家の購入費用のなかに駐車スペースも含まれています。対するマンションは、駐車場代を毎月支払うことが一般的です。駐車場代が月1万円だった場合、1年間で12万円、30年で360万円の支払いが発生します。
駐車場代
月1万円 × 12ヶ月 × 30年 = 360万円
また、駐車場代を支払えば必ず駐車スペースが借りられるわけではありません。マンション敷地内の駐車スペースに限りがあるからです。マンション敷地内の駐車スペースに停められないときは、近所の月極駐車場を探さなくてはなりません。
この場合、マンション敷地内よりも駐車場代が高くなることもあります。物件購入前に確認しておきましょう。
「マンション」が向いている人
① 立地の良い場所に住みたい人
マンションは、駅や商業施設の近くに建てられやすいので、利便性の良い場所で生活ができます。そんな利便性が良い場所は、子育てしやすい場所でもあります。
また、「共働き夫婦」が増えている昨今では、利便性の良い場所で生活することで、時間のゆとりも生まれます。
② セキュリティが高い家に住みたい人
設備や周囲の環境など、一戸建てと比べてセキュリティが高くなっています。オートロックや防犯カメラ・管理人の常駐など、セキュリティーを高めるものが既に備わっているので、安心して生活することができます。
一戸建てでセキュリティを高めようとすると、防犯カメラ購入などの費用が発生するほか、人の目や高層階といった部分は真似できないので限界があります。
③ メンテナンスを任せたい人
修繕費やメンテナンス費を積み立てることによって、修繕などを管理会社に任せることができます。修繕やメンテナンスを気にせず、気楽に生活することができます。
また、強制的に積み立てていくので、修繕などが発生した際の急な出費に困ることがありません。
④ いずれ引っ越しをする人
マンションは資産価値が緩やかに下がるので、売却額を他に充てることができます。
家を購入する人は、引っ越しなんて考えていないと思うよ?
もちろん、「長期的に住むから家を購入する」というのが一般的です。
しかし、長期的に住むとはいっても、状況が変わることはあるでしょう。
例えば、「自然豊かな田舎に住みたくなった」「親の介護で実家に戻らなければならなくなった」「収入が途絶え、住宅ローンを支払えなくなった」など、未来に何が起こるかはわかりません。
家を手放すときに最も怖いのは「負債が残る」状況です。
つまり、「家を売っても、住宅ローンが完済できない」状況になり得るのです。
そんな時マンションであれば資産価値が下がりにくいので、家の売却額で住宅ローンを完済できる可能性が高まります。
また、住宅ローンの残高以上の額で売却できると余剰資金が生まれます。その余剰資金を、不測の事態に充てることで、対応がしやすくなるでしょう。
ー あわせて読みたい ー
まとめ
「マンション」の特徴は下表のとおりです。
メリット | 住宅の立地が良い セキュリティ面が安心 管理が手軽 資産価値が落ちにくい |
---|---|
デメリット | プライバシーが確保しにくい 制約がある 維持費がかかる |
向いている人 | 立地の良い場所に住みたい人 セキュリティが高い家に住みたい人 メンテナンスを任せたい人 いずれ引っ越しをする人 |
「マンション」の特徴は理解できたでしょうか。
快適な家の条件は、人それぞれです。
ぜひ「一戸建て」の特徴も踏まえて考えてみてください。
時には、「持ち家」と「賃貸」どちらが良いのか?と一旦立ち止まることも大切です。
知識武装して、自分・家族に合った選択をしていきましょう。
以上です!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。